「幸せになりたいのに…」自分を幸せにするには?幸せになる方法7選

Edit by mayan

自分に「今、幸せ?」と問い続けて

「ただ幸せになりたいだけなのに」「幸せになりたいだけでなんでこんなに……」と思ったことがあるかもしれません。でも実は、起きている幸せをキャッチできていないだけかもしれません。

幸せは意外と身近に、些細なものから大きなものまでありますが気づかないことも。特に「幸せになりたい」「幸せになりたい」とそればかり考えていると見落としてしまいがちです。

何に、どんな風に幸せと感じるかは人それぞれで、決まった指標がありません。何かのたび「今自分は幸せか」「幸せじゃないのはなんで?」と問いかけてみましょう。自分が幸せと感じる瞬間やできごとを知り、その瞬間が増えるように行動して積み重ねることが幸せになる方法です。

幸せになれない・幸せを遠ざけてしまう7つの行動

幸せになりたいからこそするべき7つの方法とマインドセット。一方で「幸せになりたい」と願っているときにやりがちな行動もあります。

幸せになりたい・幸せになる方法を探しているのに、逆の言動をすることで自ら幸せを遠ざけてしまっているかもしれません。7つのマインドセットを実行しつつ、自分がしているかもしれない幸せを遠ざける行動を確認しましょう。そして当てはまる場合は、徐々に自分の言動から離していきましょう。

1.ネガティブ思考を続ける

「幸せになりたい」と思うあまりに、ネガティブな思考を引き起こしていると、目の前の幸せや些細な喜びにも反応しにくくなります。ネガティブな思考は、ネガティブな出来事を引き起こしやすいので、負の連鎖に。すぐに不安になり、マイナス面ばかり目についてしまいます。

ネガティブ思考になってしまうのは仕方ないのですが、ずっとネガティブでいるのではなく一定のタイミングで切り替えましょう。

2.自分を過小評価する

謙虚でいることは、人間関係や環境の中でも必要なことでしょう。しかし、過小評価と謙虚は、似て非なる別物です。謙虚でいることは大切ですが、過小評価することで「こんなことしかできない」「これくらいしかできない人間だから」とネガティブになってしまいます。

チャレンジしたり、新しいことを取り入れたりする機会も逃しやすくなるので「自分なんか」と自分を過小評価しないように心がけてみましょう。

3.他人に期待しすぎる

他人への期待は悪いものではありませんが、期待しすぎることでマイナスなエネルギーを生み出してしまう可能性もあります。

「ここまでしてくれるだろう」

「言わなくてもわかってくれるだろう」

「この人は何もしなくてもやってくれるだろう」

他人への過度な期待は、その期待が自分の想定を下回ると裏切られたかのように感じてしまいます。他人に期待しすぎたのは自分のはず。期待しすぎないように「ここまでしてくれたらいいな」といったボーダーラインを設けましょう。

4.ないもの・足りないものにばかり目を向ける

「もっとお金があったら」「もっと細かったら」「大手に就職していたら」など「たられば話」はたくさんあるでしょう。ないものや足りないものにばかり、つい目が行きがちです。

隣の芝生はいつまでも青く、なんでも羨ましくよく映るでしょう。お金や恋愛などのわかりやすいものから、いつも笑顔で過ごしている性格などまで気になるかもしれません。しかし見えているものが全てではなく、他の人には他の人の悩みがあります。

足りないものにばかり目を向けるのではなく、今あるもの・今充実しているもの・大事にしたいものへ目を向けて考えましょう。

5.人の悪口が多い・短所を探してしまう

自分が幸せでいると、些細なミスやトラブルなども気になりませんよね。幸せを感じているときには人の悪いところや短所は見えにくく、人の悪口や短所といった「人の粗探し」は幸せを感じていないときに見えやすいと言われています。

悪口や短所ばかりを探していると人のマイナス面ばかりを見るようになり、イライラすることも増え、自分から幸せから遠のいてしまうことに。

人の悪口は、巡り巡って自分に返ってくるとも言われています。短所や悪口で人を評価するのではなく、なるべく良いところを見つけられるよう改善していきましょう。

6.過度なストレスに耐え続ける

「幸せになりたい」と強く願う理由はなんでしょうか。中には過度なストレスから、その環境を抜け出すことが幸せにつながる人もいるでしょう。過度なストレスに耐えるのは忍耐力があると評価される一方で、ネガティブな思考にも陥りやすく、幸せや幸運を遠ざける行動にもつながります。

すぐにストレスの原因を一気に取り除くことは不可能かもしれません。少しずつ「過度な」ストレス負担を軽減しましょう。

7.苦しい人間関係を続ける

ストレスの中でも、苦しい人間関係を続けることは幸せが遠ざかる行動のひとつです。「幸せになりたい」と感じている人は、人間関係で悩んでいる人も多いでしょう。

人間関係は何ごとも縁ですが、苦しい関係が嬉しい気持ちや楽しい気持ちになることは少ないでしょう。逆にネガティブな思考を引き起こしてしまい、「この人と会いたくないのに」といった感情で埋め尽くされてしまいます。すぐに断ち切れなくても、必要以上に関わらない・離れられるのであれば離れることを意識しましょう。

「幸せになりたい」から「幸せでいたい」に…

「幸せになる」にはまず「幸せでいる」ことが第一歩。実は日常の中に溢れていた些細な幸せや楽しみ、嬉しいことや良いこと。「幸せになりたい」の気持ちだけで捻くれてしまっていると見つけにくく、多くの機会を逃すことにもつながります。

「誰かに幸せにしてもらう」のではなく「幸せになりにいく」「自分なりの幸せをまずは見つける」その上で「幸せでいたい」へ変化させることが幸せになる方法です。

「幸せになりたい」というのは、誰もが願っていること。しかし、そう願う上で大事なのは「幸せでいる」こと。幸せになりたいと願うだけで他人から幸せを享受するのを待つのではなく、まずは今目の前にある幸せに目を向け、小さな幸せを積み重ねていくことが大切です。

mayan

Writer

フリーライター。女性向けトレンド分析などのマーケティングも行う。その豊富で多彩な人生観を活かし恋愛から生き方まで多岐にわたるジャンルを執筆。