「幸せになりたい…」
幸せって何か最近よく考える。SNSを見れば、色々な人がいて自分にはないものを持った人たちばかりで、なんだか疲れてしまうし、みんな一様に幸せそうに見える。幸せになりたいと願っているのに、なんだか自分だけ遠ざかっているようで惨めな気持ちにもなってしまう。
幸せの定義は人それぞれですが、SNSが発達した現代ではお金・地位・容姿などがわかりやすく幸せの指標になりつつあります。自分が持っていないもの、満足していないものばかりに目がいってしまい、持っていないことから「幸せになりたいな」と常に感じているかもしれません。
「幸せになりたい」けど自分なりの幸せってなんだっけ?ただただ幸せになりたい、こんな自分でも幸せになる方法はある?
自分で自分を幸せにするには?
「幸せになりたい」と願いつつ、どうしたらいいかわからない・時間は刻々と過ぎていてまた1日が終わってしまった……なんてこともあるでしょう。幸せになりたいと願うことは悪いことではありませんが、自分でも幸せに気づく準備が必要です。
誰かに頼れば、わかりやすい幸せを感じやすいでしょう。しかし毎日毎週、誰かの力で幸せにしてもらうのはとても難しいこと。自分で自分を幸せにできなければいつまでも「幸せになりたいな」と思ったまま過ごすことになります。
自分自身をを幸せにする方法は?自分が幸せを感じる瞬間はどんなとき?すぐに答えられなかったら、まずは自分を幸せにする方法から探してみましょう。
幸せになる方法と7つのマインドセット
「幸せになりたいけれど、幸せになる方法はわからない」「何から改善すればいいの?」と思う人も多いでしょう。幸せの形や上限は人それぞれですが、幸せになるには考え方も影響します。
幸せになりたいからこそ、どうすればいいのかも知っておきましょう。考え方を変えることや一度振り返ってみることは、幸せになるためだけではなくさまざまな出来事に応用できます。
ここでは幸せになる方法と7つのマインドセットをご紹介します。
1.自己愛持つこと
幸せになる方法の中でも難しいのが、自己愛を持つことです。自己愛とは、自分と自分自身の能力に対する信頼・自信・誇りを持つことを指します。ナルシスト的になればいいのではなく、自分ができたことやいいなと思った事柄を否定しないことも自己愛につながります。
自己愛は継続が難しく、ネガティブな方に引っ張られてしまうことも。しかし人に優しくすることと同じように、自分にも優しく接することで少しずつ自己愛を持てるようになるでしょう。
2.心身ともに健康な状態を維持する
「幸せになりたい」とどんなに願っても、心身の健康に勝るものはありません。やる気や行動、幸せ探しは心身の健康が保たれてこそ実行できます。
病気やちょっとした体調不良の際に、不安や「こんなことしている場合じゃないのに」などと感じることもあるかもしれません。それらは心身の健康が保たれていないために感じる、健康であることのありがたみとも言えます。まずは心身の健康を維持するところから始めましょう。
3.小さな成功体験を積み重ねる
人はどうしても、大きな目標を達成したくなる傾向があります。大きな目標を達成したとき
の達成感や幸福感はとても気持ちの良いものですが、達成するまでは幸せを感じにくくなります。大きな成功体験を得るための小さな成功体験を積み重ねていきましょう。
例えば「5kg痩せる!」の目標に向けて、下記のように小さくも確実な成功体験を積み重ねることで、自分のできたことに目を向けられるようになり幸福度も増していきます。
- 一駅歩いた
- お菓子を食べなかった
- 夜ご飯は少なくした
4.小さな喜びや笑顔になる瞬間を大切にする
小さな成功体験と同じく、小さな喜びや笑顔になる瞬間を大事にしていきましょう。寝る前に「今日起きたいいこと」を数える、日記に箇条書きしておくなど自分なりに小さな幸せを記憶しておけるように工夫することが大切です。
些細なことで笑えたり、嬉しい・楽しいと感じられたりするのはとても幸せなこと。小さな幸せが多ければ多いほど、集まったときの幸福感も大きくなり、良い連鎖になっていきます。つい「こんなことくらいで」と思いがちですが、まずは小さくても幸せな瞬間を大切にしていきましょう。
5.自分をよく分析し、自分の幸せを見つける
「幸せになる方法」はたくさんありますが、自分にとって幸せな出来事がわかっていないと、いざ幸せなはずの瞬間が訪れても気づけません。自分のことをよく分析してどんな瞬間に幸せを感じるか、どう幸せになりたいのかを考えてみましょう。
自分のことを分析するのは「幸せになりたい」と思っている理由や、なぜ日常の幸せに鈍感になってしまったのかを考えることにもつながります。また自己愛を持つことにもつながるので、紙に書き出す・携帯のメモ機能を使うなど向き合ってみましょう。
6.ご褒美の時間を作る
幸せになりたい人の中には、自分の時間が足りず常に忙しなさを感じている人もいるでしょう。ご褒美の時間がない人は、ご褒美時間を作ってみましょう。「ご褒美」は何かを買うといった、物理的なものだけではありません。
- お風呂にゆっくり入る
- いつもより早めにベッドへ入りしっかり眠る
- 遠回りして歩いて帰ってみる
- 丁寧に料理をする
上記のような、日常に少しだけ自分を大事にする時間を作ることでもあります。好きなドラマや推しを見る時間をとるなど「丁寧で自分のためのご褒美時間」を作ってみましょう。
7.人・環境・時間など、周囲への感謝を忘れない
今関わっている人・環境・時間は全て自分1人で生み出せるものではありません。周囲への感謝は忘れないようにしましょう。「幸せになりたい」と思っていても周りに感謝できなければ、周りからの協力やサポートも受けられません。幸せなはずなのに、なんだかいつもポッカリと心に穴が開いたような感情になってしまいます。
「お休みしても大丈夫なのは同僚たちのおかげ」「こんなふうに元気付けてくれる友達のおかげ」など、当たり前ではないことを心に留めて感謝するようにしましょう。