Category

「最近、仕事のやる気が出ない…」心のサインに気づいて対処しよう!

Edit by mayan

最近、仕事のやる気が出ない…朝、仕事に行くのが憂鬱…

仕事のやる気が出ない朝。月曜日でもない、連休明けでもないし、人間関係や仕事でミスしたわけではない。だけど、起きられない日々が続いている。仕事のやる気が出ないなんて、社会人失格なのかな、これからも続いたらどうしよう…。

昨日までいつもどおり過ごしていたのに、朝になったら起きられない、仕事に行かなきゃいけないのはわかっているけれど、メイクも支度もやる気が出ない、という経験は誰しもあるかもしれません。やる気が出ないことで、なんだか罪悪感を感じてしまい、さらにやる気が出ない悪循環にも陥りがちです。

もしかすると、その「やる気が出ない」「朝起きられない」には、さまざまな理由が隠れているのかもしれません。

やる気が出ない時、心のサインに気づいて!

やらなきゃいけないことは山ほどあるし、始めれば終わるのはわかっている。今までも、そうやってこなしてきた。目の前にあることを少しずつ…。わかっているはずなのに。

やる気を出さないといけない瞬間は一週間の中で平均5日、仕事は待ってくれるわけではありませんよね。やる気が出ないと仕事や家事など、できないことは日常の中で多々あります。しかしどんなに頑張ってもやる気が出ない時、もしかしたらそれは心からのSOSサインかもしれません。

やる気が出ないことで「なんてだめなんだろう」「みんなはできるのに」と自分を責める前に、まずはどうしてやる気が出ないのか考えてみましょう。自分が気づかないうちに疲弊し、SOSサインとして「やる気が出ない」という信号を出している可能性も。

悪化させないために!心のSOSサイン

毎日仕事をこなしている最中は気づかなかった、気づかないようにしていた疲労やストレスがある日突然「やる気が出ない」という形で出てくることは少なくありません。「やる気が出ない」のはなんだか怠けているように感じ、罪悪感を感じる人もいるでしょう。しかし、やる気が出ない以外にも、心からのSOSが出ているかもしれません。

悪化する前に、自分の身体や心が出しているSOSはないか、以下から確認してみましょう。

朝起きるのが苦痛に感じる

朝起きることがきつい、苦痛だと感じる人は多いでしょう。朝起きられないのにはさまざまな原因があり、やる気が出ないと感じる原因のうちの一つです。

朝起きられず、起きても布団の中でゴロゴロとしているばかりで起き上がることができない、すべてに対しやる気が出ない、と憂鬱さを感じるのはSOSかも。毎日向き合う仕事や現実の何かが苦痛に感じているのかもしれません。

日曜日の夜、一番憂鬱な気分になる

土日休みの仕事であれば、月曜日からまた一週間が始まります。日曜日の夜は、寝て起きれば月曜日になってしまいスタートしてしまうという圧を感じ、一番憂鬱な気分になる人は心からのSOSかもしれません。

サザエさん症候群などと呼ばれることがありますが、翌日から仕事などに向き合わなければならない現実と直面することで、なんだか憂鬱さを感じます。

職場の人とコミュニケーションが減った

生活の中で仕事は大きな割合を占めているため、会社や職場の人とのコミュニケーションは大切ですよね。仕事の内容だけでなく、なんとなくの世間話やちょっとした愚痴や会話も、コミュニケーションの一つで、自分が思っている以上にストレスの発散や心の安定に繋がっています。

コロナなどの関係で職場の人とのコミュニケーションが減ることも多く、やる気が出ないに繋がっている人も多いでしょう。また、自分から話しかけることや他の人とお話しするのが億劫に感じている人は、心からのSOSのサインかもしれません。

体調不良になることが増えた

心の不調や不安だけではなく、体調に直接現れることもあるでしょう。仕事などのストレスや些細な疲労が蓄積し、自分ではコントロールできない身体の部分から危険信号を出されているのかもしれません。

海外旅行に行った後、貧血や生理などわかりやすい原因に心当たりがないのに、体調不良の回数が増えているのなら、心からのSOSを疑いましょう。「もしかすると心からのSOSがあったことに気づかず、体調にまで影響してきたのかも」などこれまでの生活を振り返ってみると良いかもしれません。

常に疲れている

常に疲労が取れないのは、近年の社会問題でもあります。常に疲れている状況なのは、脳や心から「休んでほしいよ!」というサインであるかもしれません。身体や心は定期的にSOSを出していますが、人間は気づかないふりが得意なのでついつい頑張ってしまうことも。

疲労は自分が思っているよりも小さなもの、些細なストレスから蓄積していきます。自分が思っているよりも身体には限界値が細かく存在します。些細なサインを無視し続けると、悪化してしまう原因にも繋がるでしょう。

追い込まれる前に、自分を守ろう

「やる気が出ない」と聞くと怠惰なことのように聞こえますが、心からのSOSサインの可能性があります。そしてこの状態は、今まで小出しにしていたSOSを無視していた結果かもしれません。

仕事や人間関係など、日々過ごす中でのストレスは多く、心や身体に少しずつ蓄積されていることで「やる気が出ない」にまで大きくなってしまった可能性もあります。やる気が出ない時には無理やりにでも仕事に向かい過ごすこともできるでしょう。

しかし、すでに限界を迎えた上で「やる気が出ない」状態になっている可能性もあるため、さらに追い込むことよりも休むことを優先し自分を守るようにしましょう。心が折れて、これからのことを考えられなくなってしまう前に、まずはストップすることが大切です。

mayan

Writer

フリーライター。女性向けトレンド分析などのマーケティングも行う。その豊富で多彩な人生観を活かし恋愛から生き方まで多岐にわたるジャンルを執筆。