Category

片思いを諦める7つの方法|諦めた方がいい片思いの特徴や辛い恋愛とは

Edit by 羽莉花南

この片思い…続けたままでいいの?

片思いが長く続くと「そろそろ諦めた方がいいのかな…」と迷いを感じる瞬間がありますよね。両思いになれる日がくるのかわからないまま時間だけが流れていく感覚には、期間が長くなるほど不安や焦りを感じるでしょう。

その一方で、相手のことを好きな気持ちは自分でも簡単にコントロールできるものではなく、なかなか諦められなくて苦しい気持ちを抱え続けるケースも少なくありません。

今回の記事では、諦めた方がいい片思いや諦められない人の特徴について解説します。片思いを諦める方法についてもご紹介しますので、ぜひ悩んでいるときの参考にしてください。

諦めた方がいい片思いのパターンやきっかけはある?

一途に同じ人を好きでいるのは素敵なことですが、あまり長く続くと自分自身が苦しくなってしまいますよね。

自分のためにも諦めて先に進む方がいいと考えられるパターンも存在します。

相手に好きな人がいる

諦めた方がいいのは、相手に好きな人がいる場合でしょう。

もちろん人の気持ちは変化するものです。相手が自分の方を向いてくれるまで頑張って待つケースもあります。

ただ、相手に誰も好きな人がいない場合と比べて、心に決めた人がいる場合は気持ちを変えさせる難易度は高くなります。

粘り強く頑張っても、あなたの思いが成就するとは言い切れません。長い期間頑張っても変化が見られないようであれば、諦めるのも選択肢の一つです。

連絡はとれるが、関係が進展しない

好きな人と連絡を取り続けているけれど関係が進展しない場合、今後も片思いのままの状況が続く可能性が高くなります。

進展しない状況にどのような手を打ったらいいかわからないときこそが、諦めるべきタイミングといえるでしょう。

連絡が取れていると、つい期待したくなりますよね。しかし恋愛に夢中になっているとき、多くの人は自分に都合よく考えようとしてしまいがちです。

自分からばかり連絡していないか、相手の態度は自分に興味がありそうかどうか、一度落ち着いて冷静な目で見るようにしてみてください。

既読スルーが続く

既読スルーが続いている状態であれば、諦めた方がいいと考えられます。

相手が意図的に無視している場合、しつこくすると嫌われてしまう可能性もあるからです。

もしかしたらあなたの気持ちに気づいて、期待を持たせないようにわざと距離を置こうとしているのかもしれません。

どちらにしても、相手が乗り気でない状態であなただけが頑張っても、2人の関係をいい方向へ変化させることは難しいでしょう。

約束のドタキャンが多い

約束のドタキャンが多いのは、片思いの相手があなたのことを大切に考えてくれていないからではないでしょうか。

あなたのことを雑に扱う人に片思いを続けても、どんどん苦しくなっていくでしょう。もしも付き合える未来があったとしても、振り回され続けるのは辛いですよね。

自分を大切にしてくれない人に執着するのは、あなた自身を傷つけることに繋がります。

あなたのことを大切にしてくれない相手への片思いは、気持ちを切り替えて諦めるべきでしょう。

片思いが辛いと感じている

片思いが辛いと感じているのであれば、そろそろ潮時と考えられます。

好きな人ができたときには、浮き立った気持ちやうれしい気持ちになりますよね。今辛いと感じているのは、それだけ長い期間頑張ってきたからではないでしょうか。

苦しい気持ちは、あなたがこれまで十分に努力してきたことを伝えてくれています。諦めるべきタイミングをあなたに伝えるサインです。

「諦めた方がいいのに…」。諦められない人の特徴

諦めた方がいいとわかっていても、諦められないこともありますよね。特に次のような特徴を持つ人は、片思いをなかなか諦められない傾向にあります。

自分が持つ特徴がわかれば、気持ちがコントロールしやすくなることも。諦められなくて苦しいときには、自分に当てはまる特徴がないかどうかぜひチェックしてみてください。

恋愛経験が少ない

恋愛経験が少ない人ほど、気持ちを切り替えて諦めるのが苦手です。

今まで好きになった人数が少ないぶん、今好きな人に対して「この人しかいない」と思ってしまうのです。

別の恋愛をする自分が想像つかないこともあるでしょう。恋愛経験が少ない場合、一人の人を諦めるのにより大きな勇気が入ります。

お相手に運命を感じている

相手を運命の人だと感じている場合、片思いであってもなかなか諦めがつきません。運命の人は代わりがきくものではないからです。

相手が運命の人であれば、今は片思いであってもいつかは相手も自分の存在に気づいてくれるという思いも捨てきれないでしょう。

「いつか叶うはず」と思っていると、諦めるタイミングも掴みづらくなります。自分から「諦めなければ」という気持ちにもなれないでしょう。

執着心が強い・依存してしまっている

片思いの相手への思いが、執着心や依存心になっている場合もあります。

長い間片思いをしている人ほど「これだけ頑張ったのだから」「これだけの時間を費やしたのだから」という思いが、相手への執着に繋がることも。

また「この人がいなければ」という思い込みから、依存心となっていることも珍しくありません。

執着心や依存心を抱えているときは、視野が狭くなり冷静に状況を見られなくなっていることが多いものです。

片思いを諦める7つの方法

片思いを諦めたいと思っても、どうやって気持ちを切り替えたらいいかわからないケースは多いでしょう。

ここからは、片思いを諦めるための7つの方法をご紹介します。ぜひ、できそうなところから試してみてください。

思い切って告白する

自分の気持ちを整理するために、思い切って思いを相手に伝えるのもきれいに諦めるための一つの方法です。

「片思いなことがわかっているのに、告白なんてしたくない…」と思う人もいるでしょう。もちろん、どうしても気が向かないのに無理に伝える必要はありません。

しかし、相手から断られることですっきりと気持ちを切り替えるきっかけとなることもあります。

また、片思いであっても自分の気持ちを伝えたことによって得られる自信は、新しい一歩を踏み出す勇気ともなるはずです。

紙に気持ちを書き出す

相手に思いを伝える気持ちにはなれないとき、または伝えられない状況のときには、紙に書き出して自分の中で気持ちを整理するのがおすすめです。

頭の中だけでぼんやり考えていると、ますます自分の気持ちが掴めないまま大きくなっていくおそれがあります。自分の気持ちが自分でもぼんやりとしたまま、諦めるのは難しいものです。

自分の気持ちと向き合うためにも、客観的な視点を持って冷静になるためにも、一つずつの思いを紙に書き出しましょう。

友人に話を聞いてもらう

信頼できる友人がいれば、話を聞いてもらいましょう。

自分の中で気持ちを溜め込んでいると、なかなか発散できません。人に吐き出すことで、すっきりできることは多いものです。

また、恋愛でどうしたらいいかよくわからなくなっているときほど、第三者の冷静な意見は頼りになります。自分では思いつかなかったようなアドバイスがもらえることも。

相手の情報をシャットダウンする

片思いの相手のことを諦めるためには、相手の情報をシャットダウンしてしまう方がいいでしょう。

好きな人のことは気になって、つい聞いたり調べたりしたくなりますよね。ただ、相手の情報が常に入ってくる状態で、気持ちを切り替えるのは難しいもの。

気持ちの整理がついてから相手のことをシャットダウンしようとしても、なかなかうまくいきません。

辛いでしょうが、連絡を絶ったりSNSをブロックしたりして、先に相手の情報が入ってこない状況を作ってしまうのは有効な方法です。

自分磨きをする

状況を変えたいと思ったときには、自分磨きに力を入れるのもおすすめです。自分のことに集中している間は、片思いの相手から意識がそれて忘れられるでしょう。

また、自分磨きしてきれいになれば、以前好きだった相手がそれほど魅力的に思えなくなることも少なくありません。

今まで好きだった相手を諦めるために、今よりも自分のレベルを上げるのが最適な方法でしょう。

趣味や仕事に没頭する

趣味や仕事に没頭して、恋愛から意識をそらすのもいいでしょう。

趣味や仕事は、真剣に取り組むほど目に見えて成果が得られやすいものです。目の前のことがうまくいっていれば、気持ちが前向きになりますよね。

ポジティブでいると狭くなっていた視野も広がります。片思いの相手に執着する気持ちを自然と手放せる日が来るでしょう。

新しい出会いを探す

今の片思いを過去のものとするために、一番有効なのはやはり新しい出会いです。

「好きな人がいるのに新しい出会いを探す気にはなれない…」人もいるでしょう。その場合は「新しい出会いを探すぞ!」とすぐに振り切れなくても構いません。

ただ少しいつもと違う人と会ってみたり、人が集まる場所に行ったりするだけでも、気持ちの持ち方や世界の見え方は変わってきます。

重く考えずに、ぜひ軽い気持ちで新しい人たちと積極的に関わってみてください。

片思いを諦めることは新しい恋を始めるための第一歩

「諦める」というと、ネガティブなイメージを持つ人もいるかもしれません。

今までさまざまなことに対して最後まで諦めずに取り組んできた人ほど、望んでいた未来にたどり着く前の方向転換に抵抗を感じてしまいますよね。

しかし、片思いを諦めるのは決して後退ではありません。あなたにとって、より幸せな未来へ進むための第一歩です。

そして、恋愛が成就しなかったとしても片思いしていた期間が無駄なものになる訳でもありません。

片思いを頑張った記憶は、これからの人生であなたが辛い状況になったときに気持ちを支えてくれるでしょう。また、片思いを通して成長したからこそ、次の未来へと進めるのです。

辛い恋愛ではなく、幸せな恋愛にいつかきっと出会えるはず──

なかなか思うようにいかない片思いを続けていると「恋愛は辛いもの」「自分は好きな人から愛してもらえない」とネガティブな思いになりがちです。

しかし、恋愛は一つずつ形が違います。今回の恋愛が辛いから、あなたに訪れる恋愛がいつも辛いものであるとは限りません。

片思いを諦めるには勇気がいります。しかし、勇気を出して一歩を踏み出した先で、あなたが幸せになれる恋愛の形、あなたを大切にしてくれるパートナーにきっと出会えるはずです。

あなたにとって最高の形で幸せな恋愛が訪れますように。

羽莉花南

Writer

はとりかな|キャバ嬢、アジア女性研究機関勤務、さまざまな国の男性との交際経験を活かして恋愛を中心に女性のお悩みに寄り添う記事を執筆中。アメリカ→フランス→ベトナムと海外生活11年目。外国人夫、愛犬1匹、愛猫2匹と暮らしています。