仕事辞めたい、疲れた…20代が抱える仕事のプレッシャーや悩み、対処法とは

Edit by ShimojiAkane
目次
  1. 人生に疲れた…仕事辞めたい…20代が抱える悩み
  2. 実際に離職している20代、どれぐらいいるの?
  3. 20代で仕事を辞めてもいい!その理由とは
    1. 転職のチャンスが多い
    2. 30代になると仕事が辞めづらい
    3. 辞めたい気持ちがあるとモチベーションが上がらない
    4. 体調やメンタルを崩すと働けなくなる
  4. 20代が抱える仕事のプレッシャーや悩み
    1. 仕事がおもしろくない
    2. 仕事に対するプレッシャー
    3. 職場内の人間関係
    4. 仕事量に対して給与が見合ってない
  5. 20代で仕事を辞めるメリット・デメリット
    1. 【メリット】転職の選択肢が多い
    2. 【メリット】昇進前だと辞めやすい
    3. 【メリット】心身ともに壊れる前に切り替えられる
    4. 【デメリット】理由によっては転職で不利になる
    5. 【デメリット】充分なスキルを得られない
  6. 仕事を辞めたいと感じたときの対処法
    1. 上司や同僚、周囲の人に相談する
    2. 辞めたい理由を明確にする
    3. プライベートで没頭する趣味を見つける
    4. ハラスメントは窓口に相談する
    5. 転職を視野に入れる
  7. 転職を決めたときに準備しておきたいポイント
    1. やってみたい仕事を明確にする
    2. 福利厚生や給与など優先順位を決める
    3. 自分のスキルや得意分野を洗い出す
    4. 自分に合った方法で転職サイトを活用する
    5. 働きながら探すか、退職した後に探すか考える
  8. 仕事を辞めるのは悪いことじゃない!自分を大切にしよう

人生に疲れた…仕事辞めたい…20代が抱える悩み

人生のなかで、仕事は多くの時間を占めます。多くの人は大学などを卒業した後、就職活動を経て会社に入ります。仕事は楽しいものばかりではなく、新しい環境や人間関係、ルールなど、さまざまなことを初めて経験していくでしょう。

少し時間が経てば責任も増え、その分プレッシャーに押しつぶされそうになったり、上司と部下のいたばさみになったりと精神的にキツく感じることも少なくありません。人生の中で多くの時間を占めるからこそ、心や体にストレスが大きくかかってしまうのはNGです。

仕事に対しての達成感などではなく、ただただ「疲れた」という感情になり出す20代。新卒で入社していても、中途などで入社していても、ふとしたタイミングで転職について考える20代も多くいることでしょう。ここでは、仕事を辞めたいと考える原因や、辞める決意をした時にすべきことなどをまとめてご紹介します。

実際に離職している20代、どれぐらいいるの?

「仕事を辞めたい…でも、そんなふうに思うのは私が弱いからかも…」と、環境や人間関係、社会に適応できない自分のせいだと卑下してしまう人が少なくない現代。しかし、今は転職も当たり前の時代です。

ある調査によると、20代前半では、約4人に1人が辞めていると言われています。転職は、キャリアアップ、年収アップ、自分のやってみたかったことなど、さまざまなきっかけやメリットがあります。

転職を考えることや、辞めることが後悔やよくないわけではなく、多くの選択肢を投げ出して放棄することで後悔を残しやすくなってしまいます。

中には「転職することを前提に」入社している人も。終身雇用があった時代と違い、自分で行動しなければ給与も待遇も変わらず、昇進や立場が上になることで責任ばかりが増え、給与と見合わないと感じる人も少なくありません。

20代で仕事を辞めてもいい!その理由とは

20代は転職や、仕事を辞めることに対し、周りからも肯定されることが多い年代です。20代は、新卒から時間も経っていないことから、多くのチャンスがあるとも言えます。ライフステージの変化が少ないことも理由の一つと言えるでしょう。ここでは、20代が仕事を辞めてもいいと言われる理由を解説します。

転職のチャンスが多い

20代は転職のチャンスも多く、仕事を辞めてもチャンスに恵まれる回数が30代や40代に比べて多い傾向にあります。まだ社会に出たばかりで、真っ白なスポンジのように吸収力も高く、会社側からも「これから自分の会社で頑張ってくれるかも」と思われるため、転職してからの待遇や業務内容にも期待できるでしょう。

数ヶ月など短期間で転職を繰り返している状態でなければ、心象も悪くないのが20代の特権です。年齢を重ねれば重ねるほど転職のチャンスは少なくなっていき、ライフステージの変化に伴う転職によるメリットやリスクも徐々に高まっていくでしょう。

30代になると仕事が辞めづらい

20代は、社会人として慣れることが最優先ですが、慣れてきて責任ある立場や仕事がある30代では、転職しづらく辞めにくい傾向にあります。

仕事で責任が伴うだけでなく、プライベートでもライフステージが変わりやすいのが30代です。家庭を持つ、子どもが生まれるなどプライベートでの責任やお金・時間をかける部分も変化するため、多くの人が、自分のタイミングで動くことが難しくなり、転職しづらくなります。

辞めたい気持ちがあるとモチベーションが上がらない

会社員であれば、多くの人は週5日勤務です。同じ道を通り、同じ仕事をこなし、同じ道を通って帰宅する…。同じことを繰り返す中で「辞めたい」「もう会社に行くの嫌だ」という気持ちがあればあるほど、モチベーションは上がらず、仕事への成果や結果にも結びつきにくいでしょう。

モチベーションが上がらない状態の時は、何をしても結果につながらず、さらに人間関係や職場での見られ方も変わるなど、負のループに入り込んでしまいます。モチベーションが上がらず、負のループにハマってしまうくらいならば、モチベーションを持ち続けられる職場に転職する方が良いでしょう。

体調やメンタルを崩すと働けなくなる

「若いから」「まだ入ったばかりだから」と言った言葉は、どの時代でも聞かれます。確かに、始まる前から諦めたり始めたばかりの数日で、諦めてしまったりするのは勿体無いこともあるでしょう。しかし、仕事は毎日あることで、人生の中でも多くの時間を費やします。

そんな中メンタルや身体は、自分の自覚以上に疲弊し負担を感じていることも少なくありません。心と身体は一度壊れてしまうと、立て直すまでに長い時間がかかります。「辞めたい」「合っていない」と思ったときには、心と身体を最優先に考えましょう。

20代が抱える仕事のプレッシャーや悩み

20代は、仕事とライフスタイルとのバランスを上手に保つことが難しく、何かとストレスを抱えがちです。多くの人が仕事を始める年代であり、社会人として初めて経験することばかりでしょう。いつもと違うプレッシャーや、今まで感じたことのないほどのストレスを抱えることもあるでしょう。ここでは、20代の抱える仕事のプレッシャーや悩みをご紹介します。

仕事がおもしろくない

仕事だ、と割り切れるのであれば良いのですが、割り切れない場合、仕事のおもしろさを見つけ出せないとモチベーションを保つのは難しいでしょう。そして一度「おもしろくない」と感じてしまうと、そこから考え方を変えるのは難しく、自分の思っている以上にモチベーションも上がらず心身的負担へとつながります。

SNSや、さまざまなものを通してみる社会人は、仕事をおもしろいと感じている人が多いように思いますが、自分が実際に仕事をすると思っていた感じ方と違うでしょう。

仕事に対するプレッシャー

仕事には、責任がつきものです。仕事をする上で責任が伴わないことは少なく、仕事に伴う責任は、ほとんどの人が初めての経験することだと言えるでしょう。

大人になってからのプレッシャーや責任は、学生時代などと違い、誰かが肩代わりしてくれるわけでもなく、会社の利益に直結します。それらのプレッシャーが、過度にかかり過ぎていることで、悩みになっている人も少なくありません。

職場内の人間関係

学生時代や、自分がいたコミュニティとは違い、社内外での人間関係の構築が求められるのが社会人です。仕事は平均して週5日毎日あります。職場内の人間関係がうまくいかなかったり、ギスギスしていたりすると、週5日ストレスを感じることにつながるでしょう。

特に20代は、上司たちからも目にかけてもらえることが多いため、社内で派閥が分かれていたり仲の悪い先輩たちに挟まれたりすることで負担に感じてしまう人もいます。

仕事量に対して給与が見合ってない

仕事量と給与が見合っていないことがあるとされる現代ですが、あまりにも多忙な仕事に、少ない給与では回復するために使うお金も、多くありません。

保育士や、介護士などに代表される、ハードな仕事なわりに金額が少ない仕事だとモチベーションも上がらないだけでなく生活もままならなくなります。

仕事量に対して給与が合っていないことは転職理由の中でも上位を占める理由といわれています。

20代で仕事を辞めるメリット・デメリット

「仕事を辞めるか悩んでいる」「仕事を辞めたいけれど、果たして本当にいいんだろうか」と悩む人も少なくありません。仕事を辞めることにはメリットもデメリットもあります。ここでは、メリットデメリットをわかりやすくご紹介します。「仕事を辞めたい」と思ったとき、一度立ち止まって考えてみましょう。

【メリット】転職の選択肢が多い

先んじて紹介した通り、20代は転職の選択肢が多いことがメリットです。間にアルバイト期間や、フリーター期間を少し挟んだとして、それすらも経験として捉えてもらえる可能性があります。

未経験のジャンルや、やったことのない仕事であっても、採用してもらえることが多く、選択肢が多いのは20代で転職のメリットです。

職種に関しても未経験での採用も多く、大学や学校での選考や学んできたこととはまったく別業種などにもチャレンジしやすいでしょう。年齢を重ねてから新しい仕事をゼロから覚えるのでは難しいことも、20代であるがゆえに挑戦し、自分の仕事としての立ち位置を確立しやすいといえます。

【メリット】昇進前だと辞めやすい

20代も後半になってくると、会社の中でもある程度の立場を任されることが多くなります。課長や部長、メディア長などといった肩書きのあるものから、新卒で入ってくる新社会人たちの教育係など、昇進のためのステップを踏むこともあるでしょう。

昇進し、立場ができる前の平社員であれば辞めやすく、よっぽどのことがなければ「引き止められて辞められない!」と言うことも少ないでしょう。

【メリット】心身ともに壊れる前に切り替えられる

体力や気力は、20代であればまだまだ有り余っている年代です。睡眠を削っても、食事を削っても、耐えられる頑丈さもあるでしょう。しかし、それらは気づくと大きな負担となり2度と取り戻せなくなってしまうことも少なくありません。

選択肢が多いことや、転職自体が多いことからも、心身ともに壊れる前に「ここにいたらだめになる。転職しよう。」と切り替えて、前進することができるのも20代のメリットです。

【デメリット】理由によっては転職で不利になる

20代の転職はメリットだけではなくもちろんデメリットもあります。理由によっては転職することが不利になってしまうことも。

やりがいが感じられない、会社の業績が悪くなり不安になった、などでは「自分たちの会社が同じことになったらまた辞めてしまうのでは」と不信感を抱かせてしまいます。理由によっては転職がうまくいかない日々が続くでしょう。

【デメリット】充分なスキルを得られない

新人の頃は先輩たちが、マーケティング、クライアントワーク、レポートや資料の作り方、メールや対応の仕方など、だんだんと段階を踏んで仕事を教えてくれるでしょう。充分スキルを得られないままでは次の転職先でもアピールすることが難しくなります。

数ヶ月、数年で辞めてしまうことで十分なスキルが得られず転職することになり「なにもできない」人を雇う会社にとってはマイナスとなってしまうのは転職のデメリットです。

仕事を辞めたいと感じたときの対処法

仕事を辞めたい、仕事に対してのキツさや負担を感じているときは、ついつい「無理かも。辞めよう。」と答えを出してしまいがちです。しかし、辞める前にできることやした方がいい対処法もいくつかあります。ノリや勢いで早急に答えを出すのではなく、まずは対処法を試してみてから、辞めるかどうかを確定する方が後悔なく決められるでしょう。

上司や同僚、周囲の人に相談する

信頼できる上司・同僚、友人や先輩などに相談してみましょう。「辞めたいんです。」の一言ではなく「こういうところが嫌で仕事を楽しめない」「ここが嫌で仕事に集中できない」など、具体的に言えると良いでしょう。

自分でも何が嫌なのか、自分でわかっていない場合はわからないことも素直に伝えることで先輩や上司が話を聞き出してくれるかもしれません。

辞めたい理由を明確にする

相談するときにも必要ですが、辞めたい理由を明確にしておくことが大切です。「なんとなく」で辞めてしまうと、次の転職先を探す中で、何を基準に転職先を見つけるべきか迷ってしまい結局また同じことの繰り返し、なんてことも少なくありません。

人間関係・フレックス性・リモート可など、自分が仕事する上で優先したいこと、今の職場をなぜ離れたいのかを具体的に書き出してみると良いでしょう。

プライベートで没頭する趣味を見つける

仕事は仕事、プライベートはプライベートと分けて考え、行動してみましょう。プライベートで没頭できることや楽しめることがあると、仕事での嫌なことや辞めたいと思っている気持ちも落ち着くかもしれません。

趣味の時間を楽しみにすることで、どんなに仕事で嫌なことややりがいがなくても、割り切って生活できる可能性があります。

「仕事を辞めたい」「もう疲れた」と感じていても自分の趣味に没頭することで回復し、次週や翌日の仕事への意欲につながるかもしれません。

ハラスメントは窓口に相談する

自分の都合や仕事のやりがいなどではなく、ハラスメントが原因で仕事を辞めたいと感じている人もいるでしょう。まずは会社の窓口や相談口に相談してみましょう。

現在は、中小企業・大企業関係なく、ハラスメント窓口や相談係の設置は義務になっています。必ずどこの会社にも設置されていますが、もしあまりにも頼りないと感じたら、外部の相談窓口でも良いでしょう。

転職を視野に入れる

「辞めたいな」「つまらないな」「荷が重すぎる」など、考え出すと悶々としてしまうのは、仕事をしていれば必ずあるでしょう。答えを出すわけではなく、転職という選択肢があることを覚えておき、視野に入れておきましょう。

現在担当している業務のスキルを生かすのか、新しい職種に行くのかなども考えておくと、転職する前に取っておいた方がいい、この会社で取れる資格、なども見つけられるかもしれません。

転職を決めたときに準備しておきたいポイント

転職することを決めたら.どのような仕事をするか、今の職種が活かせるのはなにかなど、知っておくべきことがいくつかあります。ここでは、転職を決めたときに準備しておきたいポイントをご紹介します。仕事に疲れた原因や、これから望むことなど明確にしておきましょう。

やってみたい仕事を明確にする

「転職しよう」と決めた後、まずはやってみたい仕事を明確にしましょう。「この職場から離れられれば、なんでもいい!」と、ときには勢いで辞めてしまうこともありますが、対策しておくことで転職先での自分のモチベーションにもつながります。

やってみたい仕事、携わってみたいこと、できれば避けておきたいことなどを明確にしておきましょう。しっかりと自分の「転職したい理由」を考えましょう。

福利厚生や給与など優先順位を決める

福利厚生、給与、フレックス制やリモート制度、昇進や社内の賞やイベントなど転職先に求めることの優先順位を決めておきましょう。

優先順位を決めておくことで、自分が求めている仕事や環境が変わってきます。会社や職種によって待遇はかなり違います。ぶれてしまうことで、また「なんとなく合わないな、辞めたいな」と感じてしまうタイミングが来てしまいます。

自分のスキルや得意分野を洗い出す

年齢に関わらず「自分に何ができるのか」「自分の得意なことはなんなのか」を洗い出して理解しておきましょう。

例えば「パソコンをほとんど使ったことがない」のに「エンジニアとして就職したい」では難しいでしょう。しかし「ある程度のパソコンやコード知識があるが実践が少ない」であれば、即戦力ともとってもらえます。また、人と話しながら商談決めるのが得意、ということであればクライアントワークが得意かもしれません。

自分が何をしてきたのか、何ができるのか、何が得意なのかをピックアップしましょう。

自分に合った方法で転職サイトを活用する

転職サイトや転職サポートが豊富な時代です。メールやサイトだけでなくSNSなどでも転職できてしまうことも少なくありません。

サイト・企業などによって特徴があります。医療系に特化、IT系に特化など、行きたい分野や挑戦してみたいことに近いサイトを見てみると良いでしょう。

また、サイトや企業によって、オフラインでの面談や面接してから紹介してくれることもあれば、直接企業をいくつかピックアップしてくれる場合もあります。

自分にあった方法で転職サイトなどを利用しましょう。

働きながら探すか、退職した後に探すか考える

転職するタイミングは人それぞれですが、働きながら探すか退職した後に探すかなどを決めておきましょう。

有給や土日、半休などを使って転職活動を進めていく場合は、もし「転職、やっぱり一旦やめよう」と思っても現在の職を続けることができます。

一方で退職をした後に転職活動をするのであれば、「やるしかない!」と気合十分に転職活動できるでしょう。

どちらにもメリット・デメリットがありますが、自分はどちらの方がいいのかを考えておきましょう。

仕事を辞めるのは悪いことじゃない!自分を大切にしよう

仕事は大切です。お金を稼ぐには仕事をするしかありません。しかし、その仕事で体や気持ちを壊してしまうとその代償は大きいものです。

「仕事を辞める」というと、反対の声や止める声も少なくないでしょう。自分が思っているよりも人生は短く、時間は貴重です。仕事を辞めることは悪いことではなく、人生の中で必要なことかもしれません。

特に20代であれば、どんな仕事にどんな責任が生まれるのか、一社で決めるのではなくいくつかの会社を経験することも大切です。とはいえ、なんでも勢いでやればいいわけでもありません。

自分の今の状況や環境を整理し、メリットデメリットなどを比較した上で、信頼できる上司がいれば相談するのも良いでしょう。転職や、仕事を辞めることは、大きな決断です。

自分にとって最良の選択をしましょう。

ShimojiAkane