自分に向いている仕事がわからない…原因を知り、適職を見つけよう

Edit by 羽莉花南

自分に向いている仕事って何だろう?

自分に向いている仕事がしたい…。けれどどのような仕事に就けばいいのかわからない…。

自分に合った仕事で自分らしく働きたいというのは、多くの人が抱えている悩みですよね。しかし、どんな仕事をするのがいいのか、はっきりと把握できている人のほうが実際には少ないものです。

今の仕事を辞めたいけれど、何がしたいのかわからないというケースもあるでしょう。自分のことがわからないまま環境を変えても、またつらい思いをしそうで心配です。

今回の記事では、自分に向いている仕事がわからない理由や実際に向いている仕事とはどのようなものなのかについて解説します。具体的に適職の探し方についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

向いている仕事がわからない理由

自分に向いている仕事がわからなくて悩む人は少なくありません。自分のことなのに判断が難しいのはどうしてなのでしょうか。

向いている仕事がわからないのは、今あなたがしている仕事が合っていないからであると考えられます。まずは、向いている仕事がわからない理由について解説します。

やりがいが感じられない

今の仕事にやりがいを感じていないと、どのような仕事をしたらいいのかわからない状況に陥りがちです。やりがいがある仕事をした経験がないと、仕事へのやりがいをイメージしにくくなりますよね。

苦手な仕事や向いていない仕事をしていないと、やりがいを感じるのは難しいものです。「仕事=やりがいがない」という自分の経験による刷り込みから「自分に向いている仕事なんてない」と勘違いしてしまう可能性があります。

成果が出せていない

仕事の成果が出せていないことが、どのような仕事なら自分にできるのかわからない原因となっているのかもしれません。仕事で成果が出せないのは、自分に合わない仕事をしていたり、正当に評価されない環境に身を置いたりしていることが考えられます。

仕事で成果が出せないと、自己肯定感が下がってしまいます。向いていない仕事をしているだけなのに「自分はダメな人間」だと思い込んでしまうことは珍しくありません。自分に自信が持てないと、向いている仕事を見つけようとしたときの弊害となります。

成長が実感できない

仕事において成長を実感できないことも、成果が出せていないときと同じように自分への自信を失う原因となります。自分に原因があるわけではなくても、自分のせいにしてしまいがちです。自己肯定感が下がれば、向いている仕事もわからなくなるでしょう。

自分では成長できていないと思っていても、実際には毎日仕事をしていて成長していないことはありえません。それは向いていない仕事をしている人であってもいえることです。成長を実感できない人は、周囲に成長を認めてくれる人がいない環境にいることが考えられます。

自分にとって向いている仕事とは

「向いている仕事」といわれても、イメージが曖昧ですよね。自分に向いている仕事とは、具体的にどのような仕事を指すのでしょうか。

「自分に向いている仕事」の言葉が指す意味がどういったものなのかを理解していないと、適職を探せません。ここからは「向いている仕事」の意味について詳しく説明します。

長時間集中して作業できる

自分に向いている仕事をしているときは、意識せずとも長時間集中して作業に取り組めます。自然に長時間集中できるのは、あなたにとって無理せずできることだからです。

苦手なことをしているときにはすぐに集中力が途切れたり、他のことが気になったりするのに身に覚えはないでしょうか。

今の仕事が苦手だと思っている人であっても、業務によっては無意識に集中してやっているものがあるのではないでしょうか。集中して行える作業の中に、あなたに向いている仕事を見つけるためのヒントが隠れています。

人に比べて優れた成果を出せる

向いている仕事であれば、成果を出しやすくなります。あなたの職場にも、いつも仕事でスマートに成果を出している人がいるのではないでしょうか。

職場で仕事ができるといわれる人がいつも成果を出せているのは、他の人より優れているからではありません。今している仕事が他の人より向いているからです。

がむしゃらに頑張ったとしても、残念ながら向いていない仕事の場合はなかなか成果につながりません。頑張らなくても自然にできることこそが、あなたにとって向いていることです。

性格や能力的に合っている

あなたの性格や能力に合っていることも、向いている仕事を見分けるためのポイントです。

たとえば人と話すのが苦手な人にとっては、接客や営業の仕事はストレスもたまるし成果も出しにくいでしょう。あるいは大雑把な性格であれば、細かさが求められる事務作業はつらいものとなります。

また、自分の能力以上の仕事をしようとすればミスが多くなり、自分の能力よりもレベルの低い内容の業務に就けばやりがいを感じられません。自分が心地よくこなせる仕事をするためには、能力がマッチしていることも大切です。

積極的に取り組みたいと感じる

自分に向いている仕事とは、あなたにとってモチベーションが高く保てる仕事でもあります。

仕事であれば義務的にやらされる側面は避けられないかもしれません。しかし、それでも自分から積極的に取り組みたいと思う部分が多いほど、作業に集中できて成果が出しやすくなります。

「仕事を楽しめている」「自分のためになっている」という感覚は、仕事を継続していく上で欠かせません。

少し嫌なことであっても、自分が取り組みたいと思ってしている仕事であれば、すぐに気持ちを持ち直せます。前向きな気持ちで仕事に取り組めるのは、働く上での大きな強みです。

向いている仕事を探すときに持っておきたい心構え

自分に向いている仕事を探すときには、意識するようにしたいポイントがあります。しっかりと心構えをしておけば、合わない仕事を選んだり自分の選択肢を狭めたりする状況を避けられるでしょう。

やりたい仕事と向いている仕事は違う

興味のある分野の仕事に就くことはモチベーションにつながりますが、やりたい仕事と自分に向いている仕事が必ずしもかみ合うとはかぎりません。

やりたいと思っている仕事には、あなたの憧れや願望が反映されている可能性があります。しかし、理想が現実の自分と離れすぎていると、実際に働くと苦しい思いをすることになるでしょう。

やりたいことだけにフォーカスせずに、自分が無理せずに自然にできることは何かについても考えてみることが向いている仕事を探すときのポイントです。

自分で仕事を生み出すこともできる

既にある仕事を与えてもらうことだけが、働く方法ではありません。仕事は自分で作り出すことが可能であり、今はそれがしやすくなっている時代です。

向いている仕事がわからないのは、今用意されている仕事の中にあなたに向いている仕事がないからだとも考えられます。自分に合った仕事を自分で用意するのも、向いている仕事に就くための近道となりえます。

最終的に選択するのは自分

いろいろなアドバイスを受けたとしても、最終的に自分がする仕事を選ぶのは、あなたであるべきです。他人任せにした生き方では、本当の意味での幸せは得られません。

自分の人生は、あなた自身がコントロールするもの。人生の中でも大きな部分を占める仕事の選択においては、あなたが考え抜いて出した結果があなたにとって最良のものとなります。

向いている仕事の見つけ方|適職を探したい

向いている仕事について詳しく見てきましたが、最後に具体的に適職を見つけるための方法をお伝えします。ぜひ一つずつ丁寧にステップを踏んで、あなたに向いている仕事を見つけてください。

自分の得意なことを洗い出す

まずは、自分の得意なことを洗い出しましょう。どんなに小さなことでも構いません。あなたが自然にこなせることをすべて洗い出すことであなたの得意が見えてきます。わかりやすくするために、すべて紙に書き出すのがおすすめです。

自分だけではなく、周囲の人にあなたが得意なことを聞いてみるのもよいでしょう。自分では見えていなくて、他人に見えていることは案外多く存在します。人の話を聞くことは「自分はそんなことが得意だったのか」と気づくきっかけとなります。

興味がある職種や業界を出す

次にあなたが興味のある職種や業界について調べてみましょう。「絶対にこれ」と限定するよりも少しでも興味がある部分にまで広げて考えたほうが、より自分に向いている仕事を見つけられる可能性が広がります。

世の中には、私たちが把握している以上に本当にたくさんの仕事や働き方があります。興味がある業界を詳しく調べれば「これなら自分にできそう!」「こういう仕事は得意かもしれない!」と思える仕事が見つかるでしょう。

働く目的を明確化する

自分に向いている仕事を考えるときには、あなたが働く目的についてもはっきりさせておくことが大切です。

「生活のため」という目的があるのなら、生活のためにはどのくらいの仕事量が必要なのかを把握して、仕事を探さなければなりません。「プライベートをより充実させるため」に働くのであれば、就業時間が長くて自分の時間が持てない仕事では本末転倒です。

興味が持てる仕事であっても、あなたの目的を果たせないものであれば継続が難しくなります。

モチベーションを維持するのに大切なことを考える

あなたのモチベーションを維持するために必要なことは何でしょうか。モチベーションにつながる要因は、人によって違います。

「人の役に立つこと」があなたのモチベーションとなるかもしれません。あるいは「お金をたくさんもらえていること」「人から認められていること」でモチベーションを維持できる人もいます。

自分に向いている仕事を探すときには、自分のモチベーションとなるものを知ることが大切です。

転職する場合|必要なスキルや資格を確認する

仕事によっては、特別なスキルや資格が必要な場合があります。あなたが働きたい仕事に就くためには何が必要かを知るためにも、自分の興味のある職種や業種のリサーチが必要不可欠です。

必要なスキルや資格の取得に必要な期間や費用を調べて、実現できそうかどうか検討してみましょう。

自分の適職を見つけ、実りある日々を過ごそう

「自分の向いている仕事に就きたい」というのは、多くの人が思っていることですよね。多くの人が希望していることなのに実際にそれができずに悩んでいる人はたくさんいます。

向いている仕事ができていないのは、自分が向いている仕事が何なのかわからないからであるケースが多いのです。

自分で向いている仕事を把握できれば、後は実現に向けて必要なことを一つずつやっていくだけ。向いている仕事を知るためにも、まずは自分と丁寧に向き合いましょう。

あなたが向いている仕事に就いて、自分らしく輝ける毎日を送れますように。

羽莉花南

Writer

はとりかな|キャバ嬢、アジア女性研究機関勤務、さまざまな国の男性との交際経験を活かして恋愛を中心に女性のお悩みに寄り添う記事を執筆中。アメリカ→フランス→ベトナムと海外生活11年目。外国人夫、愛犬1匹、愛猫2匹と暮らしています。