最近、ストレスフルに感じる…
SNS、仕事、学校、人間関係…。日々の中でストレスからは逃れられない。気がつくとストレスフルでなんだか真日疲れていて、やる気も元気も出ない。
現代社会はストレス社会と評されるほど、ストレスが日常的に蔓延していると言われています。ストレスフルな毎日は、日々の疲れや思考、体調にも影響します。自分が思っているよりもストレスは蓄積され、一気に爆発してしまうことも。
避けては通れない、現代のストレスフルな社会。ストレスフルな状態は一体何なのか、どのように過ごすのが良いのでしょうか。
ストレスフルの意味とは?
ストレスフルとは、辞書的な意味で「ストレスを強く感じること」「ストレスによりさまざまな影響が出ること」を指します。しかし現代ではストレスフルとは「ストレスでしんどさを感じていること」や「小さなストレスが溜まっていく様子」も指します。
ストレスフルとは、「ストレス」と英語の「Full(満ちる・満タン)」を掛け合わせた言葉。ストレスでいっぱいになっている、ストレスで埋め尽くされている様子は全てストレスフルと言われる傾向にあります。
知っておきたい!ストレスフルになる5つの原因
ストレスフルとは、ストレスがさまざまな影響を及ぼすことですが、中には自分にとって何がストレスになっているのかわかっていない人も多いでしょう。気づけばストレスフルになっていることも多く、実は自分では気づいていない可能性があります。
ここでは、ストレスフルになる代表的な5つの原因をご紹介します。知らないうちにストレスが溜まってストレスフルな状態になっているかもしれない原因でもあるので、確認してみましょう。
1. 仕事がうまくいかない・つらい
一日の中で多くの時間を過ごす仕事、週7日あるうち5日は仕事の人が多いでしょう。人生の中でも、起きている時間や一日の中で大半を占める仕事でうまくいかないことや悩みがあるとストレスフルな原因につながります。
仕事が辛いとプライベートにまで影響し、ストレスフルな状況にさらに追い討ちとなってしまうことも。仕事の悩みやうまくいかないことはストレスフルな状況になる大きな原因とされいます。
2. 人間関係のもつれ
人間関係のもつれや人間関係でうまくいかないとストレスが溜まるのは、誰もが経験がありますよね。「ストレスフルだから!」と、割り切れれば良いですが、仕事やママ友など、関わり続けなければならない関係性もあるでしょう。
ストレスフルとは無縁に思える友人関係や恋人との関係も実はストレスの大きな原因となっています。気を遣う、マウントや何かしらの自慢、自分ばかりが何かを提案したり進めたりなどもストレスフルの原因となります。
3. 環境の変化
引越し、就職、入学、妊娠・出産など人生の中で環境が変わることは多々あります。それらは、自分が望んだものである場合と自分が望んでいない場合どちらもあるでしょう。
「自分は環境変化をたのしめるタイプ」と思っている人であっても、今までと違う環境ではストレスフルになる可能性があるほど環境が変化することは大きな出来事です。ストレスフルだと感じていなくとも、ストレスの蓄積によってストレスフルの原因につながるでしょう。
4. 体調不調
体調の変化や不調は、大きなストレスです。いつまでも長引く風邪など、誰しも経験がありますよね。
体調が悪いことで計画していたことが延期になる、思うように体が動かない、思っていたよりも進まないなど、自分の意志と関係ない部分でのストレスにつながります。ストレスフルな状態は体調にもよくないため、治りが遅くなってしまい、さらにストレスが溜まるという悪循環です。
5. 経済状況の悪化
経済状況の悪化は、ストレスフルな環境に陥りやすい一番の原因と言っても過言ではありません。「お金の余裕は心の余裕」とすら言われるほど、経済状況は心身に影響を及ぼします。
お金がないこと、経済的な余裕がないことは大きなストレスとなり、ストレスフルな原因のひとつです。ストレスフルな状態では仕事やお金の使い方に対する気持ちも変わるため、さらにストレスを溜めるような言動にもつながってしまいます。
ストレスが人間に及ぼす影響
「ストレスは最大の敵」と聞いたことがある人も多いでしょう。体調・メンタル・気分などさまざまな部分に大きな影響を及ぼすのがストレスです。
「あーストレスが溜まっているな」と対策を取れれば良いですが、ストレスフルな状態では対策を取ることも難しく、とにかく目の前のことに集中してしまう人も少なくありません。ストレスフルとは、自分たちが思っているよりも影響力が大きいため、気づかないうちにさまざまな部分で消耗してしまいます。ここではそんなストレスが人間に及ぼす影響をご紹介します。
心理的反応
ストレスフルであればあるほど、心理的反応や影響は大きい傾向にあります。
- 眠れない
- 食べられない
- 気分が乗らない
- 集中力が続かない
- いつもは効率的に進められるのに進められない
- ネガティブな考えばかり浮かぶ
上記のように、心理的部分での影響は日常生活の中でも支障が出やすく、ストレスフルな状態から抜け出せない人も少なくありません。ストレスフルな状態が心理的な反応・影響を及ぼすと、身体的反応や影響にもつながります。
身体的反応
ストレスフルな状態は身体にも影響します。ストレスフルな状態の時に出やすい不調には以下のようなものがあります。
- 謎の体調不良
- 発熱
- 吐き気や胃痛
- 腹痛
- 頭痛
- ぼーっとする
- 目がばさつく
- 蕁麻疹やニキビなど吹き出物
上記のように、さまざまな症状となって現れます。「ストレスですね」と診断されるのを、多くの人が経験したことがあるでしょう。心理的な負担と同じくらい、または連動して大きな影響があります。
ストレスフルにならないために今日からできること
ストレスフルな状態が心理的にも身体的にも影響を及ぼすことはわかったけれど、どうすればいいのかわからない。仕事を辞めるなんてできないし、人間関係を急に断ち切るなんて怖くてできない。ストレスフルの原因を完全に避けることなんて難しい。
ストレスフルな原因がわかっていても、全てから離れるわけにはいきません。仕事はしなければならず、ある程度の人付き合いも重要です。ではどうすれば良いのでしょうか。ここでは、ストレスフルにならないために今日からできることをご紹介します。
いきなり仕事を辞めるなどの大きな決断でもなく、まずはできることから始めてみましょう。
自分に合ったストレス発散方法を見つける
自分に合ったストレス発散方法をみつけ、定期的に息抜きをしましょう。
- 一人カラオケ
- スマホの電源を切って趣味に没頭
- ウィンドウショッピング
- ライブ映像などをみて推し活
- 料理や読書
- 甘いものを食べる
一人ひとりストレス発散方法は異なります。友人に会って話を聞いてもらう、たわいもない話をしながらお酒を飲むなど、自分にとってストレスフルな状態をストレスフリーな状態に戻してくれる方法を見つけましょう。
バランスの良い食事と睡眠、適度な運動を心がける
ストレスフルな状態に、バランスの良い食事と睡眠、適度な運動なんて関係ない思われがちですが、生活習慣を整えることで自律神経が整い、気持ちにも落ち着きや余裕が出てきます。ストレスフルな状態になると、あれもこれもする余裕がない!と考えてしまいがち、あえて少し時間のかかるバランス良い食事や適度な運動・睡眠をとるようにしましょう。ストレスフルな状態を落ち着かせるために、日常を送ることが大切です。
ストレスフルとなる原因を特定して健康に!
「ストレスフルとは無縁の生活」と、SNSなどで見るたびに心が重くなる。そんな言葉すらもストレスフルに感んじているほど、もしかしたら疲れているかもしれない。今日明日は、SNSから離れてみるのもいいかもしれない。
自分にとってストレスフルとはどのような状態で何が原因なのか知ることで、対策が取れるようになります。ストレスフルとは、自分にとってストレスの原因になるものがそばにあることを知るきっかけでもあるでしょう。何が原因でどう対策をして自分を守るか考えてみると良いかもしれません。