Category

誰でもいいから付き合いたい…男性心理や女性心理、恋愛するための方法

Edit by 羽莉花南

 

誰でもいいから付き合いたいと思うのはおかしいの?

誰でもいいから付き合いたい…。間違った考え方かもしれないけれど、そんなふうに考えてしまう…。

誰か特定の好きな人がいるわけではないけれど、恋人が欲しいと思うこともありますよね。

恋愛したくても相手が思い浮かばなくて誰でもいいから付き合いたいと考えてしまうのは、それほど珍しいことではないのではないでしょうか。

本来恋愛は自由なもので、誰でもいいから付き合いたいと考えるのも間違っているわけではありません。ただ、本当に「誰でもいい」と突っ走ってしまうと、後悔するおそれがあります。

今回の記事では、誰でもいいから付き合いたいと思う男性心理と女性心理、そして誰でもいい恋愛のデメリットについても解説します。

本当に素敵な恋愛をするための方法についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

誰でもいいから付き合いたいと思う男性心理

誰でもいいから付き合いたいと考えるとき、男性と女性で少し違う心理が働いていることが多くなります。

まずは、男性が誰でもいいから付き合いたいと考えるときの心理について解説します。

恋愛経験を積みたい

男性の中には、恋愛経験を積みたいと考えている人も多いものです。

さまざまな女性と付き合いたいという好奇心もあるでしょう。恋愛経験の多さをステータスのように捉えている場合も考えられます。

本当に好きな人とずっと付き合いたいというよりは、さまざまな女性と恋愛をして経験を積みたいと考えていることになります。

そのため、真剣に相手を選ぶのではなく、誰でもいいという考えになりがちです。

恋人がいないと寂しく感じる

1人でいる状況を孤独に感じて、誰かと付き合いたいと思うこともあります。寂しがり屋の男性が抱きやすい心理です。

感じている寂しさの度合いが強いほど、誰でもいいからそばにいてくれる人が欲しいと思うでしょう。

寂しくて1人でいられない男性には、常に恋人が途切れないケースも多くなります。毎回本気で好きになる人を選んでいるのではなく、誰でもいいからとりあえず付き合いたいという思いで彼女をつないでいると考えられます。

周囲の人間に恋人がいることへの焦り

周りの友だちに恋人がいて自分にだけいなければ、焦る気持ちが生まれやすくなります。自分は自分と分かっていても、周囲と自分を全く比べずにいるのは難しいものです。

自分にだけ付き合っている人がいないことに、焦りを感じることは珍しくありません。寂しく思いこともあれば、プライドの高い男性の場合は恥ずかしいと考えるかもしれません。

他の人と同じようになりたい、自分の体裁を整えたいという思いから、誰でもいいから付き合いたいという気持ちになることがあるでしょう。

誰でもいいから付き合いたいと思う女性心理

女性も誰でもいいから彼氏が欲しいと思うことがあります。女性が誰でもいいから付き合いたいと思うのは、どのような気持ちからでしょうか。

ここからは、男性とは少し違う女性心理について説明します。

孤独感や不安を埋めたい

寂しい気持ちから、誰でもいいから付き合いたいと思うことは多いものです。友だちや家族がいても、恋人にしか埋められない寂しさというのがありますよね。

また、生きていると今の状況や将来に不安を感じることも少なくありません。そんなときには1人でいることが心細くなりますよね。

いざというときに頼れる存在が欲しいと感じるのは自然な感情です。誰か特定の人に好意を抱いているわけではないけれど、誰かにそばにいてほしい、愛してほしいと感じます。

誰でもいいから付き合うことが、今感じている孤独化や不安を埋めるための手段のように思えるのです。

幸せになりたいという焦り

「恋人がいる=幸せになるための条件」という思い込みが強くなっている場合も考えられます。幸せの枠組みを自分で決めて、焦ってしまっているケースです。

他のことがうまくいっていなくて生活に不満がある場合でも、今幸せでないのは恋人がいないせいだと思い込んでいることもあります。

特に周囲の友だちに恋人がいたり、結婚や出産が続いていたりするとき、自分だけ幸せから取り残されているようで不安になることも。

何とかして自分も幸せになりたいという思いが、誰でもいいから付き合いたいという気持ちにつながるのです。

自分に自信がない

自分への自信のなさを埋めたくて、恋人を求める心理が働くことも珍しくありません。自分を認めて愛してくれる存在がいるという事実は、わかりやすく自信につながりますよね。

しかし自分が自分のことを認めていないと、自分への自信のなさから、また今の状況を脱したい焦りから「誰でもいい」という考えになりがちです。

現在恋人がいないことが、「自分は求められていない」「誰からも愛されない」という自信の喪失に拍車をかけていて、悪循環に陥っているケースも少なくありません。

“誰でもいい恋愛”をするデメリット

誰でもいいから付き合いたいという感情が湧いてくることは珍しくなく、罪悪感を抱く必要もありません。

ただ、自分のことも相手のこともよく考えずに「誰でもいい」「とにかく誰かと付き合いたい」と突っ走ってしまうと後悔するおそれがあります。

自分と相手のために冷静な判断をするために、誰でもいい恋愛をする際に起こりやすいデメリットについても押さえておきましょう。

長続きしない可能性が高い

誰でもいいから付き合いたいと思って焦って付き合うと、相手と自分の相性が合わない可能性が高くなります。

喧嘩やすれ違いが続いたときに、そもそも相手への愛情がないと関係を長く続けることは難しいでしょう。

付き合っていれば、2人の間で問題が起こるのは自然なことです。さまざまな問題を乗り越えていくには、気力が必要です。

「誰でもいい」ではなく「この人と一緒にいたい」という気持ちからくるモチベーションが欠かせません。

相手も自分も傷つく可能性がある

適当に恋愛を始めると、後で傷つくことになるかもしれません。また、自分だけでなく相手も傷つける可能性があります。

一緒にいれば、それなりに情が湧いてくるはずです。そんなときに、相手をきちんと好きになれなければ、苦しい思いをするでしょう。

一生懸命あなたのことを思ってくれている相手である場合、あなたには気持ちがないのに付き合うことで、つらい思いをさせることになります。

誰かと付き合うとなると自分だけではなく、相手がいる問題となります。自分本位で動くのは危険です。

本当に好きな人ができたときにチャンスを逃す

今は好きな人がいないから誰でもいいから付き合いたいと思っていても、今後も好きな人ができないとは限りません。

本当に付き合いたいと思う人があなたの前に現れたときに、恋人がいればチャンスを逃すことになります。本気で好きではない人と付き合っているときこそ、他の人が魅力的に映ることも考えられます。

誰かと付き合うときよりも、別れるときのほうが大変です。自由に動きたいときに身動きがとれずに後悔する可能性が高くなります。

時間やお金がもったいなく感じる

誰かと付き合えば、ある程度の時間やお金をかけて相手にコミットしなければなりません。

1人でいるときには誰でもいいから付き合いたいと思っていたとしても、どうでもいい相手の場合、自分の時間やお金が奪われることをもったいなく感じてしまうのではないでしょうか。

いざ付き合ったら、思ったような幸せな状況ではなく余計に虚しい気持ちになることが考えられます。

本当に素敵な恋愛をするための5つの方法

幸せになるために誰かと付き合いたいなら、やはり本当に好きになれる人を見つけることが大切です。

最後に、素敵な恋愛をするための方法についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

積極的に出会いの場へ参加する

誰でもいいから付き合いたいと思うのは、今周りに恋人としての魅力を感じる人がいないからですよね。

しかし、身近にいないからといって、あなたが素敵だと感じられる人がどこにもいないはずがありません。

付き合いたいと思える人がいないのではなく、まだあなたが出会っていないだけです。ぜひ積極的に出会いの場に参加するようにしてみてください。

さまざまな人と出会うことで、自分がどんなタイプの人に惹かれるのか、自分にはどんな人が合っているのかも見えてきます。

理想の相手をイメージする

自分の理想を明確にするためには、考えを整理することも大切です。

付き合いたい理想の相手を具体的にイメージしてみましょう。頭でぼんやり考えているとまとまらないことが多いので、紙に書き出してみるのがおすすめです。

「自分の相手ならこれくらい…」と思っていると、自分の本当の理想は見えてきません。誰にも遠慮する必要はないので、自由に思い浮かべてみましょう。

自分磨きをして、自己肯定感を高める

素敵な恋愛をするためには、自分磨きが欠かせません。素敵な人を見つけたときには、相手からもあなたと付き合いたいと思ってもらう必要があります。

きれいな見た目や話をしたときに見える知性は、素敵な相手を惹きつける上での大きな武器です。また自分を高める努力をしていると、自然と自分の見た目や中身に自信が持てるようになります。

自己肯定感の高い女性は、その場の雰囲気も明るくします。自信を持って振舞える女性は、周囲の人から魅力的に映るものです。

趣味や好きなことに没頭する

「誰かと付き合いたい」と思っているときこそ、あえて自分のことに集中するのも一つの方法です。

趣味や好きなことに取り組むことが、自分と合う人と繋がるきっかけとなることは少なくありません。

また、思い切り自分の好きなことをしている人からは自然と幸せなオーラが出て、それは周りの人を惹きつけます。

趣味や好きなことへの取り組みが、自分の魅力を高めることになるのです。

周囲の人に相談する

素敵な人と出会いたいと思ったとき、周囲の人に相談してみるのもいいでしょう。

素敵な恋愛がしたい、出会いがしたいということを伝えておけば、誰かいい人がいたときに「そういえば」と思い出してもらえる可能性が高くなります。

自分の知り合いの中だけから探そうとすると、どうしてもコミュニティが狭くなりますよね。

しかし、友だちや先輩など周囲の人の知り合いまで繋がりをのばせば、素敵な人に出会える確率が一気に上がります。

自分も相手も大切にできる恋愛をしよう

誰でもいいから付き合いたいと思っているとき、あなたは自分を大切にできていない可能性があります。

自分のことを大切にできれば、自然とあなたにとって必要な相手が見えてきます。また、自分を大切にして選んだ相手のことは、付き合った後も大切にできるでしょう。

寂しさや不安が湧いてきて「誰でもいいから付き合いたい」と思ったときは、一度冷静になって自分とよく向き合うようにしてみてください。

幸せな恋愛をするために焦りは禁物です。ぜひ自分とも相手とも丁寧に向き合って、本当に付き合いたいと思える恋人を手に入れましょう。

羽莉花南

Writer

はとりかな|キャバ嬢、アジア女性研究機関勤務、さまざまな国の男性との交際経験を活かして恋愛を中心に女性のお悩みに寄り添う記事を執筆中。アメリカ→フランス→ベトナムと海外生活11年目。外国人夫、愛犬1匹、愛猫2匹と暮らしています。