結婚はしたいけど。人生の幅が狭まる気がするのは気のせいですか?

Edit by mayan

“アラサー”という代名詞、”結婚適齢期”の呪縛

アラサーになった。「25を過ぎればアラサーの仲間入り」と世間でもいわれるから、すぐに受け入れられる。人生で3回あるとされている結婚ラッシュも、あの疫病がもたらした3年間の空白で何度か体験した。

結婚式に出るたびに、親族や友人が結婚するたびに、心のどこかで「いいなあ」と思っていることに気づく。そして、一方でわかっている。

今の恋人と、もしくはこれから出会うであろう誰かと、そうなれたらいいなと思っている反面、「私は本当に結婚したいのか?」と、どこかで思っていることを。

結婚、正直めんどくさいのは私だけですか?

名字の変更、公的書類の変更や手続き、各種申請や会社への周知、収入周りの管理や育休制度、控除の規定など……。結婚となると、同棲するだけとはわけが違う。

正直言うと、面倒くさい。

どちらかが必ずやらなければならないことだと分かっていても、腰が重くなるのだ。現代の法律において、事実婚では認められる範囲が少ないことも、さまざまな控除や家族認定が降りないこともわかっている。それでもやはり、面倒くさいと感じてしまうのは、悪なのだろうか。

「なぜ結婚しただけでこんなに制限が?」「結婚したら頑張って働き続けることも難しい?」

いまだ女性のほうが名字を変えることも多いし、さまざまな制限がかけられることも多い。働く選択肢は狭まるし、妊娠をすれば一定期間は働けなくなる。面倒ごとがすべて降りかかってくるように感じてしまうのは、やはり女性だけなのだろうか。

”結婚”のリアルを感じざるを得ない、SNSとの距離

結婚への意識が薄らぐなか、SNSの存在を無視することはできない。正直しんどい。見なければ良いと思いつつ、流れてくるのだからどうしようもない。それがリアルだといわれればもちろん、その通り。しかし、夢も希望もなく見えてしまうのもまた事実だ。

  • 寝ない食べない子どものこと
  • 旦那への愚痴不満
  • 義母や義父とのトラブル
  • お金に対する不安とため息

幸せな人たちのSNSだってたくさんある。それを超える数の愚痴や不満が目に入るようになっているだけだ。知らぬ間に負の感情は膨らむばかり。それほどまでに、生活感のあるネガティブな発信は、幸せでポジティブな発信を打ち消すほどの威力がある。

「言えないひと言」で、今日も足踏みする

「結婚すれば一人前」という時代が終わりを告げて、1人でも生きていける時代。男性も女性も関係なく、仕事や特技が活かせる時代。私たちの壁になっているのは、凝り固まった婚姻制度だけだ。

恋愛と結婚は別だ、とよくバリキャリの友人が言う。遊ぶ女性と本命は別だ、と彼女を切らしたことのない経営者の友人が言う。

結婚はしたい。できるなら。
結婚はしたい。彼となら。
結婚はしたい。安心したいから。

でも、結婚にまつわるすべてのことがめんどくさい。私たちが足踏みする理由は、ただそれだけなのかもしれない。そう感じながらも、結婚した友人が増えた今、「あーあ、早く法的な婚姻制度や制限、どうにかなんないかな〜」のひと言が、どうしても言えないでいる。

mayan

Writer

フリーライター。女性向けトレンド分析などのマーケティングも行う。その豊富で多彩な人生観を活かし恋愛から生き方まで多岐にわたるジャンルを執筆。