国際結婚に憧れる!どうすれば外国人と出会える…?
外国人の男性はかっこいい!ハーフの子どもがかわいい!SNSで見た国際結婚夫婦のお洒落な生活が素敵…!さまざまな理由から、国際結婚に憧れを抱くことがありますよね。
ただ、外国人の恋人との出会いは一体どこで見つければいいのでしょうか。また、文化の異なる海外の人との結婚は大変なこともありそうで、憧れと同時に不安な気持ちも湧いてくるかもしれません。
今回の記事では、実際に国際結婚した人の出会いのきっかけについてご紹介します。国際結婚する前に知っておきたいポイントやメリットについてもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
国際結婚した人の出会いのきっかけ
身近に外国人が数多くいる環境なら自然と出会いに恵まれることもあると思いますが、そうでない人も多いですよね。実際に国際結婚した人たちが、どこで出会いを見つけたのか気になるところです。
あなたが今いる状況によっては、積極的に出会いを求めて行動する必要が出てくる場合もあるでしょう。まずは、国際結婚の出会いのきっかけについてご紹介します。
職場
国際結婚の出会いのきっかけとして多く挙げられるのが、職場です。国際結婚に限らず、相手の素性や仕事での態度が分かりやすい職場は、結婚相手との出会いの場所として多く見られるものですよね。
最近は日本に来て働く外国人も多くなりました。職場に外国人の社員がいたり、アルバイト先に留学生がいたりするところも珍しくありません。
また、日本人が現地採用やワーキングホリデーで外国で働いているときに、職場にいる現地の人と恋に落ちるケースも考えられます。
オンライン
最近は、生活の中で直接関わりがなくても、オンラインで人とつながる機会も増えました。遠くに住む外国人とでも、オンライン上ならすぐに会話できます。
SNSでつながって、相手の人となりに惹かれることもあるでしょう。オンラインゲームでやり取りをするうちに、仲良くなるケースも見られます。
もともと趣味が同じ人同士だと、国が違ってもあまり壁を感じることがないでしょう。オンラインによって、外国人との出会いもずっと身近なものになっています。
知り合いからの紹介
知り合いから外国人を紹介されることが、国際結婚のきっかけとなることもあります。
自分の周りには海外の人が少なくても、国際的な仕事をしていたり留学経験があったりして、外国人の友だちが多くいる知り合いに心当たりはないでしょうか。
普段から、海外に興味があることや語学の勉強をしていること、外国人との出会いを求めていることなどを伝えておくと、紹介してもらいやすくなるでしょう。
語学留学
語学留学先で、運命の出会いをする人もいます。学位留学や就労での海外移住に比べて、語学留学は短期間でも気軽に海外で暮らせる手段の一つです。
語学学校には、世界中からその国の言葉を学ぶ生徒が集まってくるため、さまざまな国の人と仲良くなる機会があります。クラスメイトとして毎日顔を合わせていれば、距離も縮まりやすいですよね。
他にも、ホストファミリーのつながりやお呼ばれしたパーティーなど、語学学校以外での出会いの場も数多くあるでしょう。
旅行先
長期間の海外移住をしなくても、海外旅行先で国際結婚のきっかけとなる出会いに恵まれることも。
旅行中困っているときに助けてくれた相手にときめくこともあるでしょう。頼りになるツアーガイドに好感を抱くことも考えられます。
旅行自体は短くても、今は連絡先を交換すれば簡単に毎日連絡が取れるので、帰国した後に距離を縮めることも難しくありません。
習い事や社会人コミュニティ
職場や友だちに外国人がいなくても、自分から積極的に習い事や社会人コミュニティに参加することで出会いにつなげられます。
英会話の習い事に行けば講師の先生との出会いがあり、さらにそこから外国人コミュニティのイベントに参加できることもあるでしょう。
他にも国際色の強い語学や旅行のコミュニティに参加すれば、さまざまな国の人と仲良くなれる可能性が高くなります。
マッチングアプリ
マッチングアプリでは、相手を外国人に絞って探せるものもあります。アプリによって、出身地の国や人種を指定することも可能な場合も。
また、相手も結婚を希望している人を条件として探すことで、国際結婚にぐっと近づけるでしょう。仕事や趣味などをあらかじめ把握できるのも、結婚を見据える上でうれしいポイントではないでしょうか。
ただし、マッチングアプリに外国人として登録している人の中には投資の勧誘や詐欺などを目的とする悪質なものもあります。安全な出会いのためには、不審な点がないかどうか見極める力が必要です。
特にプロフィール写真があまりにも美男美女すぎたり、不審なURLを送りつけてくる場合は、怪しいと考えられます。
婚活パーティー
外国人と出会える婚活パーティーも存在します。言葉が不安な日本人のために、日本語が話せる外国人だけを集めたパーティーも少なくありません。
いきなり婚活パーティーに参加するのはハードルが高いと感じる場合もあるかもしれません。気軽に参加できる街コンや外国人の友だちを作ることを目的とした国際交流パーティーなど、さまざまな集まりがあるので、自分に合ったものを見つけて参加してみるのも一つの方法です。
「日本人と結婚したい!」と思う外国人が増えた理由
外国人の相手にとって、日本人が結婚を考える対象となるのかどうかも気になるところですよね。
海外旅行などに行くと感じることがあるかもしれませんが、多くの国で日本人女性は人気があります。
最近は、さらに日本人を配偶者に選ぶ外国人も増えていると言われています。
礼儀正しいイメージがある
海外の人から見ると、日本人は礼儀正しいイメージがあります。留学先などのホストファミリーも「他の国の人は心配だけど、日本人なら安心」と受け入れてくれるところも少なくありません。
日本人は決められた規則をしっかり守って、相手を立てて振る舞う傾向がありますよね。日本では当たり前の態度でも、外国人から見ると当たり前のものではないことがあります。
日本人のマナーの良さは、日本で暮らす私たちが想像している以上に世界的に評価されているのです。すべてのことに丁寧に対応する日本人は、誠実で信頼できる人に映ります。
清潔感がある
日本人には、清潔な印象も抱かれています。他の国と比べても、日本の街はゴミが少なくきれいに保たれています。日本人が毎日お風呂に入る習慣があることも関係しているのかもしれません。
出かけるときにも、日本人は人一倍身だしなみに気を遣いますよね。海外では、パーティーのときには気合いを入れてお洒落をする一方で、普段はラフな格好をしている国も多くあります。
海外旅行に行ったときに、パジャマのような服で歩いている現地の人を見て驚いたことはないでしょうか。常にきちんとした服装をしている日本人は、清潔感のある雰囲気に映ることが考えられます。
性格が優しいと感じる
日本人には、周囲の様子を見て状況を察しようとしたり、相手の気持ちを考えて慎重に言葉を選んだりする人が多くいますよね。
時には、その場を穏便におさめるために自分の気持ちをおさえて我慢することも。日本では当たり前の気配りに思われがちですが、海外ではそうではありません。
自分のことを強く主張しないことには良い面も悪い面もありますが、そうした日本人の特性が外国人から見ると優しい人に見えるのも事実です。
日本の文化に魅力を感じる
日本の文化は、世界的に見ても人気があります。伝統芸能や芸術に興味を持っている外国人もいれば、アニメや漫画、可愛いキャラクターなどが好きな人も。
日本の文化に関心がある外国人には、日本人に対しても好意的な人が多くなります。日本人と仲良くなってもっと詳しく知りたいと考える人もいるでしょう。
日本の文化の中での生活を望んでいるケースも考えられます。
安定した社会で過ごしたい
日本は海外諸国と比べても治安が良く、経済的にも安定しています。
相手の出身国や地域によっては、日本で生活したほうが危険な目にあったり生活に困ったりしないで済むケースは少なくありません。
日本人と結婚して、安定した生活を送りたいと思う外国人も多くいます。
国際結婚を決める前に覚えておきたいポイント
国際結婚をするためには、日本人と結婚するときとは別に大切にするべきポイントもあります。国際結婚を決める前に押さえておきたいことを確認しておきましょう。
外国人は「自立している女性」が好き
日本では、少し幼かったり甘え上手だったりする女性がモテる傾向がありますよね。しかし海外の男性は、自立した女性を好むことが多い傾向にあります。
日本とは「可愛い」と感じる基準が異なる場合があることも把握しておきましょう。
国際結婚につながる出会いを求めるのであれば、相手に恋愛対象として見てもらうために自立した女性になる必要があります。
自分の考えをしっかりと持って、1人の時間も充実させている女性が求められるでしょう。
言語や文化の違いを理解しておく
外国人である相手と自分の言語や文化に違いがあることを理解しておくことも大切です。
たとえば日本語での言い回しをそのまま訳して伝えても、意味が伝わらなかったり誤解が生じたりすることも少なくありません。
また、日本人同士では「当たり前」なことが相手にとっては非常識となることもありえます。逆に、相手の言動を「ありえない」と感じることもあるでしょう。
考え方を柔軟に変える適応力が必要
文化や考え方の違いがあったときに、自分の考えをただ押しつけようとしてはうまくいきません。フラットにして物事を考える癖をつける必要があります。
相手の考えに対して初めから「おかしい」「間違っている」と決めつけないようにして、自分の常識についても一度疑ってみるようにしてみてください。
お互いにとってフェアな状態で物事を考えて、2人が納得できるところを見つけることで歩み寄っていけます。
相手の国を理解する
外国人と国際結婚するのであれば、相手の国を理解することが欠かせません。ただ「好きだから」という気持ちだけで突っ走っては、「こんなはずではなかった」と後悔することになりかねません。
また、その国のことをよく知らないで相手の家族に入ることは、相手だけでなく相手の両親や親戚に対しても失礼になります。
しっかり心の準備をするためにも、相手の家族に快く受け入れてもらうためにも、相手の国のことをしっかり勉強するのがおすすめです。
自分の意見をしっかり伝える
外国人の配偶者とうまくやっていくためには、自分の意見をしっかり伝えることも意識しましょう。
日本人同士なら当たり前と思われることでも、国際結婚の場合はそうでない場合があります。また、日本人のように「言わなくても察して」という文化がある国は多くありません。
意見を言わないことは「言わないことが美徳」と捉えられるよりも「こちらは考えを言っているのにあなたは黙っているなんてフェアではない」と思われることのほうが多くなります。
自分の意見を押しつけるわけではありません。自分の思ったことは、きちんと相手に伝えるようにしましょう。
結婚してよかった!国際結婚のメリットとは
大変なことや気をつけないといけないポイントもありますが、国際結婚には国際結婚ならではのメリットも存在します。
ここからは、国際結婚で得られるメリットについてご紹介します。
たくさんの愛情を受けることができる
外国人の男性には、愛情表現が豊かな人が多い傾向があります。普段の恋愛で相手が本当に自分のことを愛してくれているかどうか不安になりやすい人でも、安心した気持ちで過ごせるでしょう。
海外のパーティーやお家へのお呼ばれでは、男性が単独で参加するのでなく、パートナーを連れ立って参加するのが一般的です。
また、家族の結びつきが非常に強い国も多く存在します。家族を最優先してくれる夫から、大きな愛情を受けることが期待できます。
視野や価値観が広がる
外国人の男性の価値観や考え方を理解するのには努力が必要な面もありますが、その分あなた自身の世界や価値観が広がります。
価値観を広げたいと考えている人は多くいますが、人間は意識していないと自分と近い考えや都合のいい価値観ばかりを取り入れてしまいがちです。自分の視野を広げるのは、実はなかなか難しいことでもあります。
自分と全く違う環境で育った外国人の配偶者と寄り添う努力をすることは、大きく自分の価値観や世界を広げていけるチャンスです。
言語を習得できる
日本語以外の言語を母国語とするパートナーを持つことで、新しい言語を習得する機会が増えるでしょう。
言語を真剣に勉強した経験がある人ならよくわかると思いますが、独学で一つの言語を身に着けようとすることは容易ではありません。また、一生懸命勉強しても使う機会がないとなかなか上達しないものです。
単語や文法をコツコツと覚えていくのは大変な作業ですが、学んだことをすぐに使えたり教えてくれたりする人がそばにいることで、自然な形で外国語を身に着けられるでしょう。
生まれた子どもの国籍を選べる
子どもの国籍については、国によって両親の国籍のどちらかが選べる父母両系血統主義、父親の国籍が優先される父系優先血統主義、子どもが生まれた土地の国籍がもらえる生地主義が採用されるところがあります。
父母両系血統主義の国の相手と国際結婚した場合、子どもの国籍を選ぶことが可能です。また、生地主義の国である場合も相手の国で出生すれば、その国籍をもらえます。
日本は二重国籍を認めていないため、日本国籍か配偶者の国の国籍か22歳までに選ぶ必要があります。子どもの希望にあわせて国籍を選べるのは、本人の人生にとって大きなメリットとなりそうですよね。
苗字を選べる
日本では、日本人同士が結婚すれば夫婦の苗字を夫か妻どちらかの苗字に統一する必要があります。選択的夫婦別姓の導入について議論が進められているところではありますが、現状まだ認められていません。
一方で国際結婚の場合は、夫婦別姓の選択が可能です。日本の戸籍登録には日本国籍が必要なため、外国人と結婚した場合は相手の情報が戸籍に記載はされますが、登録されるわけではありません。
そのため、同じ苗字に統一することを法的に要求されることがないのです。
海外の家族や友人ができる
国際結婚をすれば、海外に家族が友人ができます。日本とはまた別の離れた国に大切な人たちができることは、素敵なことでないでしょうか。
世界がぐっと身近になって、海外の情報やニュースの見え方も変わってきます。
結婚生活への飽きがない
長く夫婦生活を続けていく上で、マンネリ化が問題になることは多いと考えられています。
どんな状況にも時間が経てば慣れや飽きが出てくるのは自然なことなので、「国際結婚だから飽きることはない」とは言い切れません。
それでも、これまで自分が触れてこなかった価値観や自分の常識とは全く違う出来事も多い分、日本人同士の結婚生活に比べて刺激が長く続く可能性は高いでしょう。
「相手のことを理解しよう」と前向きな気持ちを持ち続けることで、新しい価値観をどんどん吸収できて結婚生活を楽しめるはずです。
国際結婚に向けて…出会いを見つけるときのポイント
国際結婚について詳しく知るほど、ぼんやりとした憧れから現実的なワクワク感に変わってきますよね。
最後に、素敵な国際結婚につながる出会いを見つけるためのポイントについてお伝えします。
積極的に出会いを探しに行く
外国人と出会いたいと考えたとき、普通に生活していても関わりがないケースも多いでしょう。ぜひ自分から積極的に出会いの場へ行くことを心がけてみてください。
余裕があれば、思い切って海外旅行や短期の留学に行ってみるのも素敵です。あるいは、外国人の知り合いが多い友だちに「外国人との出会いが欲しい」と伝えておくのも手軽にできる方法の一つです。
自分のことをしっかり伝えられるようにする
素敵な外国人との出会いが叶ったときに、自分のことをしっかり伝えられるように準備しておきましょう。
海外の多くの国では、自分の意見や価値観をしっかりと持っている芯の通った女性が好まれます。
「この国の人と国際結婚したい」という希望があるなら、その言語を勉強しておくのがいいでしょう。自分の国の言葉を話せる日本人に会えば、相手もあなたに対して一気に親近感を抱いてくれます。
「まだどんな国の人かまではイメージが湧かない」という場合には、多くの人が話す英語を勉強しておくのがおすすめです。
英語圏ではない国の人でも、日本に住んでいる外国人は日本語か英語かのどちらかを話せるケースが多くなります。
相手の国や文化について調べてみる
国際結婚したい相手の国のイメージが固まったら、相手の国や文化について調べてみましょう。
逆の立場で考えても、自分の国に興味を持ってよく知っている外国人との出会いがあれば、うれしい気持ちになりますよね。
自分の国の文化をよく理解してくれている相手なら、将来像も想像しやすいはずです。
自分がどんな国に興味があるかわからない場合は、これを機会にさまざまな国について調べてみるのもいいでしょう。「この国の人となら結婚してもうまくやっていけそう!」というようなことも見えてくるかもしれません。
交際や結婚に焦り過ぎない
出会いを求めているときでも、交際や結婚に焦りすぎないようにするのがおすすめです。
日本人同士でもそうですが、最初から「結婚したい!」「真剣交際求めています!」という雰囲気がビシビシ出ていると、相手は引いてしまいますよね。
特に海外では、国によっては日本よりも結婚までにじっくり時間をかけるところも多く存在します。もちろん、その逆もあります。
焦らずに、まずは相手のことをよく知って信頼関係を深めていきましょう。
自分磨きを怠らない
相手に魅力的に思ってもらうために、自分磨きが欠かせないのは国際恋愛の場合も同じです。出会いに向けて、外見も内面もしっかり磨いておくようにしましょう。
ただ、海外では日本と「可愛い」や「きれい」と判断される基準が異なる場合もあります。相手の国でどのような女性が人気があるのか、調べてみるのもおもしろいでしょう。
いずれにしても、自分らしい装いで自信を持って生きる女性は万国共通で魅力的に映ります。
日本人らしさを大切に。国際結婚まで一歩踏み出そう。
国際結婚はハードルが高く見えがちですが、一歩を踏み出せば誰にでも出会いのチャンスがあります。
「日本人と結婚したい」と考えている外国人も多いもの。日本人が思っている以上に、海外からの日本や日本人の評価が高いことに、ぜひ自信を持ってください。
日本人らしさとあなたらしさを大切にして、幸せな国際結婚につながる相手との出会いを見つけましょう。